online-menu
  • Facebook
  • twitter
  • instagram

maidenali

長女が生まれてから7年、コツコツ作り続けてきましたが、5段目の「仕丁」が加わり、桜橘も加えて、ひとまず完成!!

感慨深いです。あとは作るとしたら、小物関係かな。このお雛様作りを通じて、老後の夢?が増えました!すごく時間かかるので、少しずつになるかもしれないけど、未来の子供達の健やかな成長を願って、注文を受けてのお雛様作りとかしてみたいです。

5段目はなぜかうちの歴代猫になりました。こういう、なんでもアリなのが手作りの良いところ。黒いのがチェロ、グレーはクーちゃん、白いのは2匹モデルがいて、デナリとスーちゃん。

ところで、娘のいたずらで一人紛れ込んでる人がいます。

#illustration 
#イラストレーター
#大野舞
#雛祭り
#子は自由な宇宙人
#手作りおひなさま
#フームにおいますね
《大野舞複製原画、発売のお知らせ!》

カレンダーを作り続けて17年、そしてこの10年くらいは、カレンダーの原画に関しては、原画展での展示のみで、販売は一切してこなかったのですが、この度凸版印刷さんのご協力を得て、「複製原画」を作って頂きました。

日本屈指の印刷の技術を持つ、凸版印刷さんが持っている絵画の複製をプリントする「プリマグラフィ」という技術で印刷されています。1点1点、職人さんが原画の特徴を再現しながら作ってくださっています。もちろん、印刷物ではあるのですが自分でもぱっと見、あれ?原画?と思うほどムラなども表現されている精巧な仕上がりで、個展の時に展示されていたサンプルをみた方も、みんな驚いていらっしゃいました。

原画サイズはA4ですが、マット+額装込みの状態での販売です。額はどんなインテリアにも合いそうな、ナチュラル&シンプルなものを選びました。

まずは今年のカレンダーの中から2点、選んでプリマグラフィで複製原画を作って頂きました。2月の北米、そして7月のアフリカです。ドリームキャッチャーは、寝る部屋などにあると、良い夢がみられるかなと…そして、アフリカは太陽と生命力の象徴として。

こちら、期間を区切っての受注生産という形で販売したいと思います。私にとってもはじめての試みで、実験的な意味もありドキドキです。今回が最初で最後かもしれないし、ご好評頂けるようであれば、今後種類を増やしていくかもしれません。

以下、詳細です。商品の性質的になかなか現物をみないと…というところがあると思うので、お申し込み下さる方にはご質問など、なるべく細やかに対応していきたいと思っております。

申込期間を2週間ほど設けます。受注生産なので、もちろんお申し込みがなければ、作りません。
(しょぼん。笑)

以下詳細です!たくさんの方に、せかいのえまもり複製原画、お届けできますように^^)

=================
<お申し込み期間>

2021年3月2日(火)〜3月18日(水)

<お申し込み方法>

ご購入希望の方は

denalicalendar@gmail.com に
1 お名前
2 送り先ご住所
3 お電話番号
4 ご希望の原画(北米orアフリカ)

をお知らせください。
購入を迷っている方で、ご質問がある方などもどうぞ。

<価格>
各17000円(額装、日本国内送料込みです)

お支払いはお申し込み確定後、決済できるオンラインショップの特設サイトをご案内します。(銀行振り込み、クレジットカード、コンビニ後払いなど各種お選びいただけます)

<注意点>
*お申し込み数確定後、複製原画は「凸版印刷さんより直接」配送されます。

*配送時期に関して、4月上旬を予定しています。(制作数により多少前後の可能性があることをご了承頂けますようお願い申し上げます)

*額は1種類のみとなります。お選び頂くことはできません。また、折れ曲がりを防ぐため、額装しない状態でお送りすることもできません。

*個別に対応するため、お返事に時間がかかる場合があります。
=================

#illustration 
#大野舞
#イラストレーター
#せかいのえまもり
#デナリカレンダー
#calendar2021
オンラインショップに、昨年末個展のために作ったマグ「リンゴフクロウ」が登場しました!個展の時からプチリニューアルされ、もう1色加わっています。個展でなくなってしまって在庫が少ないものもありますが…。どうぞご覧ください☕️
内側にも絵があり、飲んでいると見えてきます。容量も多くて使いやすいですよ✨

期間限定で、お店のリンクをプロフィールにはります🤗

#illustrator
#イラストレーター
#大野舞
#せかいのえまもり
#デナリカレンダー
#マグカップ
新玉ねぎが炊き立てご飯で半身浴✨
あまーい!

米2合、新たまひとつ、しおひとつまみ、コンソメキューブひとつ、ベーコンパラパラ、オリーブオイル大さじ1、炊き上がりにバターをひとかけ、胡椒ゴリゴリ。
和食は別として、他の数多あるごはんの種類の中で東南アジアの料理が一番好きだー!パクチー最強〜。と常々思いながら生きているのに今の地元には好みどころか、そもそもエスニックのお店が圧倒的に少ないのがずっと不満だったけれど。
ベトナム人の女性が1人で切り盛りされているベトナム料理が食べられる東逗子のtuyen den、全く日本風にアレンジしてない、付け合わせから調味料までただただ本当に現地の味!一度だけ訪れたことのあるホーチミンはごはんが美味しすぎて食べてばっかりの旅だったけれど、あの味!
バインミー、フォー、ブンチャー、アボカドスムージー、毎日食べたいのだ😍今のご時世、異国で一人で、この時期に、飲食店をオープンするのは本当に大変だと思う。テイクアウトもできるし応援したい。
何かをくりぬいて、そこに何かがぎゅっと詰まっている、というものが全般的に大好きだ。
Load More... Follow on Instagram

Cover illustration for “Hana no Bed de Hirune Shite” (Banana Yoshimoto) 

DENALI'S today


2021年1月13日
NEW! 劇団印象公演ポスター「エーリヒ・ケストナー〜消された名前〜」

2020年12月6日
大木ゆきの著「365日の宇宙ワーク大全」

2020年12月6日
Denali's Calendar 2021「せかいのえまもり」

2020年10月26日
清水あかね歌集「白線のカモメ」

2020年8月20日
絵奉納「天之御中主神」

Copyright © 2020 Mai Ohno 

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram